179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-22 令和3年度決算審査特別委員会(第3号) 本文 2022-09-22

振込とかそういうお金の面に限らず、役場仕事役場職員仕事というのは何もミスがなくて当たり前というふうなことで捉えられますので、そこは職員意識をずっと張り詰めるというか、緊張感を持って仕事をしてもらえるように事あるごとに周知しておりますので、その辺は御理解いただきたいと思います。  

音更町議会 2021-09-29 令和2年度決算審査特別委員会(第6号) 本文 2021-09-29

役場職員さんの庁舎内における防災訓練等はやっておられるんでしょうか。  3点目が、コロナ対策令和2年度の執行状況一覧表にしていただきました。やはりあちこちに書いてあるよりかも、一覧表で見ると、どのようなコロナ対策をしたのかというのが一目で分かるということでございます。

音更町議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 2021-06-11

冒頭に、コロナ感染から町民を守るべく日々奮闘されている小野町長をはじめ役場職員の方々、関係者皆様の御尽力に心から敬意を表し、深謝いたします。  通告順に従いまして、音更町立学校における働き方改革について質問させていただきます。  現代の子どもたちは、生きる喜びを満喫するような教育が保障されているのでしょうか。

音更町議会 2021-04-15 令和3年第2回臨時会(第2号) 本文 2021-04-15

その後、午後9時20分に鎮圧されましたが、本日午前4時45分からは、消防及び役場職員41人体制でジェットシューターによる残火処理を行ったほか、再燃防止活動を実施いたしました。  また、北海道の防災ヘリ出動要請を行い、午前7時40分に上空確認が実施され、午前8時43分に鎮火が確認されたことにより、本部を解散したところであります。  

倶知安町議会 2020-12-16 12月16日-04号

役場職員は、日々の業務において、町民からの問合せ、要望、依頼など多岐にわたる対応業務を処理していることと思います。 本年10月、清掃センター資源ごみを搬入した際、本町業務委託している企業職員の方に資源ごみに関していろいろとお話を伺っておりました。 その中で、職員の方からこういうお話をいただきました。「毎日、外国の方もたくさん搬入に来られます。

音更町議会 2020-09-16 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 2020-09-16

それを実行する役場職員の知識や能力を最大限発揮できる人材育成職場づくりが求められております。まちづくり町民アンケートでは、効率的な組織機構づくり職員意識改革能力向上などの人材育成が高い関心を示しております。まちづくり基本条例基本原則であります協働まちづくりを推進するために、職員が積極的に町民に寄り添う意識改革行政能力を高めていただきたいと考えます。  

倶知安町議会 2020-06-10 06月10日-04号

この策定が終わりましたら、町の役場職員及び自主防災組織皆様に速やかに周知させていただくとともに、コロナウイルス感染症が終息して訓練が行える状況になりましたら、改めて訓練の計画というものを進めてまいりたいと考えてございます。 次に、⑤の各段階的な訓練が今までに何回されているのか、されていないのかとの御質問でございました。 

倶知安町議会 2020-06-09 06月09日-03号

まず、そのような状況の中、役場職員におかれましては、住民の経済支援、また生活支援に、多岐にわたる諸課題に対して迅速に対応していただきまして本当にありがとうございます。感謝申し上げます。 そんな中ですけれども、質問の内容については、本町の強みを活かした企業誘致ということで質問させていただきます。 今後、経済圏の反グローバル化テレワーク等ワークスタイルも大きく変化すると考えます。

倶知安町議会 2020-06-08 06月08日-02号

ですから、ぜひ観光庁からの派遣を願って、別に倶知安の役場職員が悪いと言ってないのです。新しい風を吹き込むことによって、今、これから打破しなければならない観光というものに新しい風を入れると、大変私は大事なことだと思っています。そういったことで落ち込んだ需要の回復、積極的な施策というところで対処すべき問題だと考えておりますので、よろしくお願いします。 

倶知安町議会 2020-03-23 03月23日-04号

これまで何をやっていたのかというところにもなってしまうのですけれども、私も町長になる前は役場職員ということで、この案件に関しましても議論をしたときの1人のメンバーでもございました。したがいまして、そういったところの経緯というものを承知してございます。そして、自分なりの考え方、意見だとかというものも直接理事者側にも伝えたことも何度もございます。 

倶知安町議会 2020-03-19 03月19日-03号

みずからそういったもので成長していくような気持ちを持ってもらわなければいけないということがありますので、そういった形で私は役場職員ではございませんが、そういった自治というものをどう捉えるのだということでの経験というか、そういった機会できっかけになればということも期待できますので、今後、そういった私の出張のときにどうする、同行するということもちょっと意識して考えてみたいというふうに思っております。 

倶知安町議会 2020-03-18 03月18日-02号

いずれにいたしましても、そうした外部支援というものは、あくまでもこの役場職員の中での力、要するに研修人材育成、そういった視点で、そういったものを捉えていくべきだと思います。ですから、そういった視点で積極的に活用していきたいと思ってございますので、今後ともどうぞ御指導のほどよろしくお願いしたいと思います。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長(盛多勝美君) 鈴木保昭君。